11/16
2017-07-29
全般的に、次のテストで良い点を取るためにも、学校の
授業の進度に合わせて勉強しました。理想的には、分かる
所までさかのぼっての学び直しが良いのですが、時間の
無い中では、そうしていては、いつまで経っても、本来の
学年の内容に追いつけず、テストで良い点など取れませ
ん。それに、必ずしも前の内容が分からなければ、次も
分かる訳がない、というものでもありません。足りない所
はその都度、復習しましょう。まとまって時間の取れる
夏休みなどに、過去の既習事項の穴埋めをしましょう。
まずは数学を学びました。今、学校で習っているという、
高校数学の「二次関数」です。講義を丁寧に聴いて練習
問題を解き、まとめプリントに整理しました。ドリルは
34問解いて、22問の正解でした。まだ答えを入力
するのも慣れていないこともあり、思うように打てなく
て不正解になったものもあると思います。
英語も、今、学校で習っていて、今度のテスト範囲で
ある、高校英語の「関係詞 非制限用法」を勉強しまし
た。講義を聴いて練習問題・まとめプリント・ドリルへ
と進みました。ドリルでは10問中、7問の正解でし
た。始めの方で間違いが連続していましたが、やり方
を学んで、後半は正解ばかりでした。
国語も試してみました。高校の国語で、始めから勉強
しました。「読解の基礎と解法スキル 指示内容の把
握」です。講義・練習問題・まとめプリント・ドリル
をこなしました。ドリルでは22問中、10問の正解
で、機械による苦手判定が出ました。この苦手判定と
は、機械が、この分野は苦手なようだから強化しま
しょうと判断して出すものです。パソコンの操作に
慣れていないこともあるでしょうが、少し高校の国語
が難しいのかも知れません。まだ1年生でもあります
し、ここは思い切って中学生、いや、小学校版(とは
言いましても4年生以上の学年用に作られています)
からやり、簡単な所は飛ばしたり省略したりしながら
進めるのが賢明と思います。小学生版とは言いまして
も、なかなか骨のある内容になっています。そう話す
と、納得してくれました。
無料体験中は、何時間勉強してもかまいません。今日
は2時間半もがんばりました。お疲れ様でした。
次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しく
お願い致します。