9/19
テスト結果の表をお渡ししました。今回と、前回の前期中間試験の結果も出来ればご記入願います。面談時に教えていただいたものもあり重複するかも知れませんが、宜しくお願い致します。今後の学習指導の参考に致します。
教科書とパソコン学習との対応表を持ち帰ってもらいました。(対応表は英語と数学しかありません。)学校の授業がパソコン学習ではどの辺りに対応しているか、確認しながら、ご家庭でも学習を進めてください。もう1部、塾に用意しておきますので、持ち運ばなくてけっこうです。
本日の学習報告です。英語で、アルファベットの次の、基本中の基本からドリルを解き直していましたので、今の時期はそこはもうやらなくても大丈夫だろうと伝えました。不安なのだと思います。そこで、始めの方の学習の理解度を小テストで図りました。「be動詞の文」です。結果は、17問中15問正解の、88点でした。普通名詞の前に冠詞を入れる、国名は文中でも頭文字が大文字、などのことが抜けていましたが、他の同様のものは出来ていますので、気を付ければ大丈夫です。それほど時間がない中では、そこまで戻ってやり直すことはないと考えます。
学校の授業に並行して、当塾の学習も進めて参ります。また様子を見まして、修正していきます。
「一般動詞の文」をやりました。講義を聴いて練習問題を解き、まとめプリントで整理しました。まとめプリントは全問正解でした。続くドリルでは、7問中、4問の正解でした。ドリルを解きながら「こんなの学校で習ってない…」とこぼしていましたが、たとえそうでも、すぐに習います。むしろ、当塾で先に学習すれば、学校は復習になりますので、よく分かるようになります。更に理想としては、もう一度同じ所をパソコン学習で勉強すれば、同じ内容を3回やることになり、完璧に近くなります。パソコンで勉強していて、知らなかったものは全てノートに控えておき、何度も読み返し、時には手で紙に書いたり、声に出して読んだりして、覚えましょう。
数学は学校の授業と同じ「一次方程式」を学習しました。ここは途中まで学校でも勉強が進んでおり、当塾の夏期講習でも学んでいますので、講義もそこそこにドリルを解きました。始めの方でもあり、余り抵抗なく出来たようです。ドリルは30問中、28問の正解でした。文章題を読んで式に表すところで、多少つまずいています。順序よく、式を立てていきましょう。間違えたら解説をよく読みましょう。あまりに分からない時は講義に戻りましょう。
終わりに、学校の数学の問題集の宿題もやりました。まだ締め切りまであるそうですが、期限内に、必ず提出が内申点に重要ですので、がんばってください。
次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。