8/9

2017-05-10

本日の学習報告です。毎時間、この様にご報告致します。宜しくお願い致します。

先月、面談の次の日の算数の「角」のテストで、90点が取れたそうですね。おめでとうございます。ちょっとしたことで点数は伸びますので、これからもがんばって欲しいと思います。

早速、算数です。先日、「角」の学習をしましたので、その続きをやりました。「平面図形 図形と角」です。講義を始めから聴いて、練習問題・まとめプリントへと進みました。その先のドリルでは、7問全問正解でした。良く出来ています。練習問題やドリルを通して、直角三角形を様々に合わせたり重ねたりして出来る角の大きさを答える問題では、今一歩、直角三角形の角の大きさを覚えておらず、また、比較的簡単な角度の足し算・引き算を暗算でやって、間違えそうになることがありました。私がそばで見ていて、アドバイスをしながら進めましたので、全問正解にはなりました。アドバイスをすると、それに導かれる形で、正解にたどり着きました。明日続きをやりましょう。

英語の前の塾で使っていらしたテキストやノートを見せていただきました。中学校1年生の、大分先まで進めていたようですね。当塾では、アルファベットはやらないまでも、その次の、文法の最初から始めるのが良いと考えます。と言いますのも、相当勉強が進んでいても、例えば普通名詞の前には冠詞の「a」「an」「the」が付くことを忘れたり、それらのどれが付くのか区別がつかなかったり、基本単語のつづりがいつまでもあいまいだったり、という生徒さんが少なくないからです。ここはひとつ、焦らずに復習の意味も込めて、初歩から学習し直していきましょう。途中、あまりに簡単なところは省略すれば良いのです。

そこで、英語は「be動詞の肯定文」を学習しました。講義を聴いて、まとめプリントを解きました。全て良く出来ました。その先のドリルでは、23問中、22問の正解でした。間違えた問題は、男の子の絵が近くのものを指さしているときに「this」、遠くのものを指さしているときには「that」を選ぶという問題で、焦ってミスをしたようです。「this」と「that」の違いは分かっていることでしょうから、問題ないと思います。

明日もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

Top