8/5

2017-05-09

学力診断テストを実施しました。今日は数学です。中学3年生の学習事項全般のまとめテストをしました。結果を持ち帰ってもらいましたのでご覧ください。    100点満点中、33点でした。50分の制限時間ですが、27分04秒で終えています。そこそこの時間を掛けて解いています。私からは実行するように言いませんでしたが、見直しもしたそうです。しっかり者です。しかし、分からない問題は飛ばしたそうです。各分野での得点率は見ての通りです。良く出来ている分野も多くありますが、反面、全く出来ていない分野も少なくありません。ほどほどの理解の分野もあります。

まずは間違えた問題の解答・解説を読み、理解して覚えることをしましょう。いわゆるテスト直しです。それが済んだら、結果票の右下の「キミが復習する必要がある科目」に沿って、該当箇所を勉強し直しましょう。ご自宅でもその様に進めると良いと思います。

今日は数学のテストをして、不正解だった問題の解説を途中まで読みました。まず「正負の数 分配法則」です。ドリルが18問中、12問の正解でした。中学1年生の内容ですが、忘れてしまっていることが多くあるようです。やり方を見て思い出したら、覚えておきましょう。次に「文字と式 分配法則の利用」です。ドリルが20問中、17問の正解でした。こちらの間違いは計算ミスのようです。慎重に解きましょう。

英語の通常の勉強もしました。中学英語の「受動態の文」です。講義で復習し、ドリルを解きました。23問中、20問の正解でした。受動態に疑問詞が入るときは、特に語順に気を付けましょう。

塾に通う回数が少な目ですので、ご自宅でも「学力診断テスト」を受験し、結果を弱点克服に役立ててください。また、「小テスト」や「定期テスト」の利用法もお伝えしましたので、大いにご活用願います。

次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

Top