8/2
2017-05-08
引き続き前回の学力診断テストの結果に基づき、復習をしていきました。
数学です。「比例・反比例 双曲線から反比例の式を読み取る」では、講義を簡単に復習した後、ドリルを解きました。ドリルが68問中、54問の正解でした。惜しい計算間違いもありましたが、グラフ上の答えの数値が小数になることはありませんので、気を付けましょう。
英語です。「一般動詞の文」では、講義を簡単におさらいしてドリルを解きました。始め、ドリルが6問全問不正解で、途中で切り上げて、同じドリルに入り直していました。今度は17問中、10問の正解でした。動詞の3人称単数現在形と、過去形がごちゃ混ぜになっています。知識を整理しましょう。その場で覚え、自信がなければノートに書き留めましょう。「be動詞の命令文」のドリルは7問全問正解でした。良く出来ています。
次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。