7/27

2017-05-01

学校の数学の補習で誉められたそうですね。良かったと思います。これからも自信を持ってがんばって欲しいと思います。

パソコン学習の「ドリル」では、一度間違えても2回、3回とやり直して正解すれば、不正解だったことにはならないようになっております。したがいまして、生徒さんご本人の感覚とはずれており、実際にはもっと多くの問題を間違えていますことは、ご留意願います。

本日の学習報告です。 数学を学習しました。「文字と式 数量を文字で表す」です。講義を簡単におさらいし、ドリルを解きました。ドリルが大問で2つに別れており、1題目が10問中、6問の正解だったのですが、2題目が12問中、3問の正解で、機械による苦手判定が出てしまいました。「文字式」と、小学校で学習した「速さ」や「割合」をからめての出題です。この 「速さ」や「割合」は、小学校算数でも難しく、苦手にしている子どもも多い単元です。間違え方を見ますと、例えば「速さ」の公式も使いこなせていないようです。詳しくはパソコン学習の小学校の範囲にありますので、ご家庭でもやってみてはいかがでしょうか。中学生ですが、小学校の学習も出来るようにしてあります。(高校生の内容も出来ます。)ご家庭でのやり方は、後にメールでお送り致します。その後の復習ドリル「数量を式で表す」は10問全問正解でした。良く出来ています。 続いて「文字式の表し方」を勉強しました。講義の後のドリルでは、10問解いて8問の正解でした。文字式の表記ルールを、今一度、確認しておきましょう。

英語も少し学習しました。「アルファベットと発音」です。ドリルは12問全問正解でした。当然といえば当然ですので、この辺りはやらなくても良さそうです。

終わりの方で、学校の夏休みの数学の宿題をやりました。学校の宿題を持ち込んでも、一向にかまいません。相談にも乗ります。

明日もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Top