7/24
2016-11-26
本日初日の学習内容です。 まず始めに、お母様からの希望のありました数学を学習しました。正負の数の 大小・正負の数の計算法、分数の計算、数直線・絶対値などをやりました。基 本に帰り復習しました。時に間違えましたが、解説を見て納得していました。 国語も基本の復習で、「主語と述語の把握」をやりました。少し複雑な問題に なると、間違えることもありましたが、その都度学習し直していました。 また、終わりには本人の希望で英語も学習しました。基本事項の確認にちょう ど良かったようです。 集中して学習し、1時間ごとに取る5分ほどの休憩でも、速く次の学習を始め たい様な様子でした。 予定の2時間を超え、3時間以上も勉強しました。(本日、何時までやるか は、3時間が過ぎる頃に○○さんから聞きました。予定をオーバーしてしま い、すみませんでした。) なお、【今日の学習時間】には、講義を聴いているだけの時間は含まれません ので、実際に学習した時間はもっと多いことになります。 次回の予定はまだ分からないとのことでした。決まりましたらご連絡願いま す。お待ちしております。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 【生徒名】 ○○さん 【学習日】 2015/07/24 【今日の学習時間】 2時間26分16秒 【今日の学習項目】 中学英語: ・Stage1Lesson0unit01 登場人物の紹介 ・Stage3lesson1unit5 Who drives this car? - Bob does. 中学国語: ・オリエンテーションオリエンテーションオリエンテーション ・ステージ1Lesson1unit1 主語と述語を把握しよう ・ステージ1Lesson2unit1 「修飾語」とは何か? 小学算数: ・P_ステージ4レッスン3ユニット1 分数のたし算・ひき算(1) 中学数学: ・ステージ0Lesson1Unit1 符号のついた数 ・ステージ0Lesson2Unit1 数直線 ・ステージ0Lesson2Unit2 正負の数の大小 ・ステージ0Lesson2Unit3 絶対値 ・ステージ0Lesson3Unit1 同符号同士の加法 ・ステージ0Lesson3Unit2 異符号同士の加法 ・ステージ0Lesson3Unit3 小数・分数の加法 【今日の苦手判定スキル】 なし