6/8

2017-03-27

まず宿題をやりました。算数です。1回目は自分の力でやりました。まずは自分でやってみるように言うと、「分からない」を連発していましたが、どうにか出来るところはやりました。赤丸が付いているところが始めから自力で出来たところです。その後、私と一緒に考えて出来たものは青丸を付けました。

まず、物差しの絵があり、「m」と「㎝」が混ざっていて、矢印で指し示した目盛りを読んで答える、というものです。矢印のそばの数値から考えて、矢印の正確な数値を答えることが出来ましたが、単に「○m」とだけ答えていました。そこで、”この○は、㎝の数字だよね。何㎝かを言う前に、~mと…mの間にあるから、まずは~mだよね。次に小さな目盛りを読むと…‥”の様にして教えました。すると正しく読めました。

「3ケタ-2ケタ」では、位を揃えて筆算を書くことは出来ましたが、繰り下がりが最初は出来ませんでした。ケタ数が多くなると戸惑うようです。しかし、ケタ数が多くても考え方は同じということで、一つ一つ丁寧に順を追って、私から質問しながら答えさせてみると、出来ました。

掛け算の分解では、私が指を使って説明すると、答えられました。身長の差の問題も、長さの違うペンを比べてみると、引き算であること、そして「長い方が短い方よりも□㎝高い」のような言い回しも理解できました。

算数の宿題の合間に(算数に集中出来ずに、パソコンで英語をやりたがりました)、英語の10までの数と、身体の部位の名前の英語での言い方、を自ら進んで勉強しました。また、最後に3年生の漢字や熟語の読み方のドリルも、好んでやりました。熟語は、もう帰る時刻になっても「これだけやってから」と言って区切りの良い所までやりました。漢字は書きませんでしたが、読み方をノートに書きました。(私の判子が欲しかったのかも知れません。)

次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

Top