12/3

2017-08-11

英語を学習するところを見ていましたが、まだまだ基礎が覚えられていません。例えば、「you」に続く動詞を「is」と入れて×になり、次に「was」と入れてまた×になり、ようやく「are」と入れたが過去形にしなければならず、「were」と入れてやっと正解、といった感じです。これでは何となく覚えた単語を当てずっぽうに入れているだけで、外れることも多いです。ドリルを解くのは好きなようですが、ドリルを解く前の、基本知識を頭に入れることをしなければ、効率の悪い勉強になります。そこで、2年生ではありますが、テストの点からしましても、かなり基礎的な内容から、講義を聴き直すことを指示しました。

ドリルを解く前に、講義をしっかり聴いて、理解し、覚えなければ、問題は出来ません。以前の塾や家庭教師では問題演習ばかりしていたのかも知れませんが、その前にしっかりとした講義が必要です。むしろ、講義をきちんと聴いて覚え、ドリルは飛ばしてもかまいません。早めに皆に追い付きましょう。それを聴いて明らかに嫌がっていましたが、そうするべきです。私からいろいろ言い含めて、やっと基礎からやり直し始めました。 プライドがあるでしょうが、現実を見つめなければなりません。実際にテストで出来ていないのですから、学習指導者の指示に素直に従うべきです。素直でなければ、伸びも期待できません。宜しくお願い致します。

be動詞の基本のまとめプリントを、解答入りで渡しました。何度も見て覚えてください。 本日の学習報告です。 英語を学習しました。「過去形(be動詞)」のドリルでは、13問中、5問の正解、「過去形(一般動詞)規則動詞」のドリルでは、14問中、11問の正解、「be動詞の疑問文」のドリルでは、12問中、8問の正解、「be動詞の文 代名詞の所有格」では、ドリルが3問中、2問の正解でした。講義をまず聞きましょう。ドリルも、間違えたら覚えましょう。

数学は「図形の基本的性質 平行線と角」を勉強しました。講義を復習してドリルを解きました。ドリルは16問解いて、7問の正解でした。英語よりは良いですが、数学も、まずは講義をしっかり聴きましょう。

国語は「一文の読解」の講義を少し聴いただけでした。国語も、小学校のものを最初からやりましょう。小学校版とは言いましても、4年生以上用になっています。中学校用は難しいです。

次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Top