12/2

2017-08-11

算数では小テストの機能を使い、前回勉強した「平均とその利用」の理解度確認と問題演習をしました。同じ範囲で4回受けました。1回目は6問中4問の正解、2回目は5問中、3問の正解、3回目は7問中、5問の正解、4回目は7問中、6問の正解、でした。細かい計算になると間違えやすいようです。あとは練習を積みましょう。

そして次の学習である「割合とグラフ 単位量当たりの大きさ」に入りました。講義を丁寧に聴いて練習問題を解き、まとめプリントに整理しました。まとめプリントもよく出来ていました。その後のドリルでは、8問解いて6問の正解でした。「密度」の理解があいまいで、始めの2問は間違えましたが、その2問の解説を読んで納得し、後の6問は正解しました。

国語も30分程やりました。 「文章の読み方 状況を抑える」です。講義は聴き終えていますのでドリルを解きました。15問中、8問の正解でした。1問の中に5~6つの小問があり、全て正しくて初めて1問として正解する問題でした。1つ2つが出来ずに不正解でしたので、それほど心配には及びません。次の「文章の読み方 登場人物の気持ち」では、講義を復習してドリルを解きました。7問中、6問の正解でした。よく出来ています。

次回もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

Top