8/6
2016-11-29
本日はまず、算数を学習しました。「分数の計算 足し算・引き算」です。帯分数同士の引き算で、まだ 同分母のものしか出てきませんが、分子が小さい 帯分数から、分子の大きい帯分数を引く時、帯分数の 整数部分から1を下ろしてくる、いわゆる「整数の 繰り下がり」があるのですが、そこの理解が今ひとつ でした。 そこで、○○さんは、帯分数を仮分数に直したり、その 逆をしたりは得意ですので、帯分数を仮分数に直して 計算するように教えました。すると、間違えずに出来 るようになりました。 集中して、1時間半もやり続けていました。 少し休憩して、国語を学習しました。「いろいろな 表現を学ぼう ちょっと不安なときにはこの表現」 でした。様々な場面に応じた表現方法を学び、プリ ントで確認して、問題を解きました。問題には、 プリントを参考にしながら取り組みましたが、 全問正解しました。切りの良いところまでやろう と、時間をオーバーしてもがんばりました。 少し間が空いてしまいますが、次回もお待ちして おります。どうぞよろしくお願い致します。