8/3
2016-11-28
まず、数学で、「方程式の解き方」を学習しました。「係数が分数・小数の場合 の考え方」「移項の利用」という内容でしたが、やり方になれるに従い、ドリル の正解率が上がっていきました。1時間半以上も、今あまり好きではないという 数学に取り組みました。 次に国語に取り組みました。前回、弱点判定が出てしまった「一文の読解・一文 を図式化しよう」と、その少し前の「文末表現」の復習から始めました。前回 よりも理解が進み、練習問題でも正解率が高かったです。 最後に英語です。「be動詞の文」「主語とbe動詞」を学習しました。復習ではあ りますが、とても良くできていました。 昨日の宿題も良くやってきました。今日の宿題は、英語の続きの1ユニットにし ました。 明日もお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。