8/17
2016-11-30
まず始めの国語では、「一文の読み方」「一文のほね組を つかもう」を学習しました。私も一緒に考えた問題もあり、 また、時間をかけてよく考えたということもありますが、 20問中19問が正解でした。短めの文ならば、主語・述 語・修飾語の関係がつかめています。次々とドリルをこな し、1時間15分も続けてがんばりました。 次の算数は「分数の計算 足し算・引き算」でした。大体、 分母が異なる分数の通分ができる様になっていますが、約 分するのを忘れたり、約分するときにミスをしたり、と いうこともありました。気を付けてやれば大丈夫です。 明日もお待ちしております。今後ともどうぞ宜しく お願い致します。